今回は「投資」や「沖縄」とは少し離れた記事です。
奥さんが看護師なのですが、友達との会話で「奥さんが看護師って羨ましいなあ」と言われることが多くあります。自分では何が良いのか考えたこともない(看護師だと意識していない)のですが、人から頻繁に言われるとそうなのかなと思い、自分の考えも整理するためにも記事にしてみました。
私は今まで縁あって看護学生や看護師の方と付き合ってきました。それは自分の仕事が医療系なのが大きな要因だと思います。いわば社内恋愛、社内結婚です。もし看護師と仲良くなりたいと思っている方に、参考になれば嬉しいです。
看護師とどこで出会えるの?
看護師さんはどこにいると思いますか?
そう、病院にいますよね。けど健康な人は病院に行くことはないので出会うことができません。
なら健康な一般ピーポーはどこで出会えるのか・・・
健康診断、クリニックなど看護師さんに出会う機会はいくつかありますが、献血ルームもいいと思います。
献血ルームは健康な一般人と看護師と接点が持てる場所です。また、献血申込データには年齢や住所、職場の記入欄がありますので、属性に自信がある人は無言のアピールができます。
献血ルームに勤務している看護師から聞くのですが、献血者からお手紙や名刺をもらうことは珍しくないそうです。
おばちゃんナースから「出待ちをされたこともある」とウソか本当か分からない「昔はモテた話」を聞くこともあります。
ではどのようにすれば仲良くなれるかの具体的な方法をお伝えします。
会話の時間を確保するため成分献血を希望すること
献血は患者さんのためにあります。そのため、その時に一番必要な献血の種類を選ぶことが社会貢献になります。
しかし、献血種類をこちらが選択できる状況であれば、400mlではなく成分献血を希望しましょう。
理由は2つあります。まず成分献血は採血時間が1時間くらいなので、お話しする時間も長くなります。1時間もあればいろんな話をしますよね。美味しいお店や、旅行の話など、共通点を見つけましよう。
400mlを選ぶと採血時間が10分くらいなので、あっと言う間に終わってしまうので、お話しする時間がなくなってしまいます。さらに次回献血日が3ヶ月後になるので、そんなに期間が空いたら次に行ったら「あんた誰?」と忘れられてしまいます。
顔を覚えてもらうために2週間ごとに通うこと
常連になって顔を覚えてもらうには頻繁に通う必要があります。成分献血をすると次回献血可能日は2週間後ですので、定期的に通いましょう。
採血を担当する看護師はその時の状況によるので、誰になるかはわかりません。違う人が採血担当になっても、採血ルームで気になる看護師を見つけたら「前回は採血してくれてありがとうございました」と挨拶すれば、相手も自然と笑顔になるはずです。
仲良くなれば食事や、イベントに誘ってみましょう。ここでのポイントは「みんなで」です。みんなで楽しく時間を共有しましょうと伝えましょう。
結婚相手にはなぜいいの?
給与がいいのは旧知の事実。男性顔負けに稼ぎます。自立して生活できる経済力があるため離婚している看護師は多くいます。しかも子供を引き取って女手一つで育てている方も多くいます。頼もしくてカッコいいですね。
参考記事はこちら

私は他の点に注目しています。それは「どこでも働ける」からです。働く場所を自分で選ぶことができるって素晴らしいことだと思いませんか。
もし自分が人事異動で引っ越しを伴う場合、奥さんが普通の会社や公務員だったら、どちらかが退職したり単身赴任しなければなりません。
看護師は万年人手不足と言われています。そのためどこでもすぐに仕事を見つけることができます。とくに病棟経験が長ければ重宝されます。
どこでも仕事が見つかるため、自分が好きな場所へ移住する看護師も多いと聞いたことがあります。
話のタネになる専門用語
知っていると会話のネタになるかもしれません。
高血圧→HT(エイチティー)
高脂血症→HL(エイチエル)
糖尿病→DM(ディーエム)
といいます。
なので、「最近甘いもの食べ過ぎてDM気味です」と自己紹介すれば盛り上がるかもしれません。
まとめ
看護師と仲良くなりたいなら献血ルームでの出会いもあるよ。看護師は稼ぐ&どこでも働けるので結婚相手には良いよ。
そうは言っても、職業や給与額で結婚相手を決めるのはダメ。しかし、夫婦ケンカの原因の多くはお金が関係しているので大切なのは事実だよ。
一緒にいて心地よく、ケンカやトラブルが発生しても乗り越えられる相手と結婚出来れば幸せを感じるよ。