紅いも大使(@okinawa33retire)です
ある程度予想していましたが、ふるさと納税の改悪が
決まりました。
野田総務相は激おこプンプン丸ですヽ(`Д´)ノプンプン
ふるさと納税の返礼品を3割以下にしなさいと総務省は
通知していますが、「うっせー」と国の指導を守らない
自治体が多くあります。
具体的にはこちらです↓
野田さんは「もう我慢の限界」と、通知を守らない自治体をふるさと納税の
対象から外す方向に進んでいます。
早ければ2019年4月から実行することを目指しています。
私はふるさと納税はなくなると思っていました。
なぜならお得過ぎるからです。
今年も6万円寄付して返礼品は3万円分の旅行券を選びました。
税金の控除があり、自己負担2千円で3万円分ゲットなんて、
世の中どうかしてるぜと思っていました。
どのくらいの人が寄付金としての意識を持っているのでしょうか。
圧倒的に返礼品目当ての割合が多いと思います。私を含めて・・
さて今後のふるさと納税はどうなるかです。
国が自治体に求めているのは2点です。
・自治体の特産物を返礼品する
・返礼品は3割以内
2019年4月には法規制の方向ですが。
その前に多くの自治体は国に従うと思います。
国は直接自治体に通知しても守らないので、
都道府県を通して圧力をかけるでしょう。
もう政治のパワハラです。
そうなれば補助金の絡みもあり、自治体は従うことになるでしょう。
では返礼品目当ての私たちはどうすればいいのか。
今すぐにお得な自治体に寄付すべきです。
チンタラしてたら、すぐに改悪されちゃいますよ。
すでに国からお得な自治体が示されています。
全てはアーリーリタイアのため!
2018年私のふるさと納税はこちら↓

ディズニーやUSJでも使えるふるさと納税ギフトカード
2017年私のふるさと納税はこちら↓
