※2018年12月29日をもちまして閉店となります。
楽しい時間をありがとうございました。
沖縄大好きの紅いも大使(@okinawa33retire)です。私は沖縄料理屋さんはいろんなところに行きましたが、
その中で一番好きな沖縄料理屋さんは「南国洞」です
https://tabelog.com/chiba/A1202/A120202/12019795/
千葉県市川市の南行徳駅から徒歩10分位です。
東京からも東西線で一本なので近いです。
「欠真間ゴールデン街」というとってもディープな場所の
奥にあります。
千葉に住んでいた時は好きすぎて、週に2.3回通っていました
なにか良いって「安くて美味しい」はあるんですが、
沖縄出身の親子が大好きなんです。
親子は沖縄県嘉手納出身です。
おばあが料理担当、それ以外をすべて息子さん担当しています。
そのお店は良い意味で商売っ気があまりないんです。だから応援したくなります。
【お店の魅力を紹介】
・泡盛がジョッキで出てくる。普通はグラスですよね。それでいて値段は400円です。普通の人は一杯飲めば十分楽しめる量ですよ。
・お通しがない。これは息子さんが以前に働いていたお店で「お通し」は不要だと感じていたので自分のお店では出さないと決めました。
私も同感です。お通し不要派です。その代わりに早く提供できるメニューがあれば問題ないですよね。
・お酒だけでなく食事もできる。一人暮らしの方は毎日行けますよ。しかも800円で好きな主食メニューを定食にしてくれます。プラス泡盛を追加すれば1200円で完璧に酔えます!!
【私と南国洞の出会い】
ランニングです。
休日にフラフラとランニングをしていて昼間なのでいつもは入らない
「欠真間ゴールデン街」といういかにも怪しい路地に入ってみました。
そこでスナックが並ぶ中にひっとりと佇む沖縄料理屋さんを発見したのです。
夜にこっそり覗いてみたら三線を弾いて楽しそうに踊っている姿が見えたので
初めて入ってみました。
これが私と南国洞との出会いです。
【マイナスポイント】
・おばぁが一人で料理をしているので、提供が遅い場合がある。
→今から作る料理を聞いて相乗りしましょう。
・店の作りがスナック使用であるため、テーブルが低く、カウンターの
椅子が高い。
【沖縄料理のおいしいお店 千葉県 南行徳駅「南国洞」】のまとめ
東京からも東西線で一本で近いです。
個人経営なので行く前には休日確認をしてくださいね。
※決して南国洞の回し者ではありません。ただのファンです。