紅いも大使(@okinawa33retire)です。
みなさん運動はしていますか?
休日や、仕事の後に運動をするのは難しいかもしれませんが、
通勤時間を運動に変えることは可能です。
私は通勤10キロを自転車通勤しています。
これが本当に良いことだらけなので
紹介したいと思います。
- 健康に良い
- 今まで知らなかった街を発見できる
- 交通費と相殺でき、自転車台がタダになるかも
それではそれぞれについて見てみます。
1 健康に良い
体重60キロの人が1時間乗った場合の消費カロリーは
約400キロカロリーです。
コンビニのおにぎりが1個200カロリー位なので
ちょうど2個分です。
1時間=おにぎり2個
30分=おにぎり1個
休日や仕事終わりに運動できたらいいのですが、
なかなか時間を確保するのが難しい時も多いので、
出勤×運動で同時に行えるのがとってもいいですね。
雨の日はどうしているかと言いますと・・
その時は電車通勤しています。会社に申請している正規ルートです。
私は定期券を買わず、電車を使う場合はその都度切符を購入しています。
雨が良く降る時期でも月に半分は降らないので、その都度切符を購入した方が
安上がりになります。
2 今まで知らなかった街を発見できる
仕事帰りは寄り道して帰ると楽しいです。
いつもは通らない道を通ったり、いつもと違うお店で
買い物すると、発見をすることがあります。
私は飲み屋をよく探していました。
こんなことろに公園があるんだとか、
この道をこの道がつながっていたんだとか
発見があります。
3 交通費と貯めて自転車購入代金がタダになるかも
会社からは交通費が支給されていると思います。
私は月に1万程度です。月に10日間電車通勤しても5千円程度です。
なので、月5千円は黒字となります。
年間6万円なので、クロスバイクが
購入できます。
電車通勤で申請していて、自転車で通うことに対して総務課に確認を
取ったことがあります。
総務からは自分の健康増進ためならばOKとのでした。
会社によって見解が異なると思いますので、確認してください。
一番メリットを感じたのは、会いたくない上司と電車&駅で会わないで済む
ことでしょうか(笑)意外にこれは強く感じました。
それではどんな自転車がいいのかというと
クロスバイク(スポーツ自転車)です。
ママチャリなんて買っちゃだめですよ。
なぜクロスバイクと言いますと、
・速度が出ます。
・疲れません。
・街乗りでもそれなりにかっこいいです。
どれを買っていいのか分からない、迷ってしまうなら、
ジャイアントのエスケープR3がコスパ高くておすすめ。
私も初代はエスケープR3でした。
2019年モデルでも定価52,000円です。
割引のしているお店で買えば4万円台で買えるはずです。
旧モデルなら機能はそれほど変わらず安いからおすすめです。
まとめ【自転車通勤は絶対おすすめ!満員電車とおさらばしよう!】
メリットは
- 健康に良い
- 今まで知らなかった街を発見できる
- 交通費と相殺でき、自転車台がタダになるかも
もう自転車通勤するしかないですね。
どの自転車を買うのか迷ったらジャイアントのエスケープR3を
買いましょう。
では通勤電車におさらばし、快適な通勤時間を楽しみましょう!
全てはアーリーリタイアのため!!