JT(2914)を買い増ししました。
取得株数100株 取得価格3,008円
これでJTの持ち株数が合計400株となりました。
年間配当金は60,000円となります。
1日164円ですので、ペットボトル1本をケチらずに購入できます。
JTの配当金は増配となっています。
ホームページからの資料はこちらです。JTサイトへリンクしています。
表からは6年連続増配です。
配当性向は約70%です。
たばこ業界は大きな変化が起こっています。
紙巻たばこから電子たばこへ移行期となっています。
街で電子たばこを吸っている人をよく見ませんか?
JTは日本だけでなく世界でたばこを売っています。
たばこ業界への新規参入壁は高いので、既存の会社でのパイの奪い合いとなります。競争相手は日本にはいません。世界のタバコメーカーが相手です。
有名なタバコ会社は
・アルトリアグループ
・ブリティッシュアメリカンタバコ
・フィリップモリス
でしょうか。
JTの将来性を考えて思うことは
途上得では成長の可能性はあると思います。
しかし、先進国では紙巻から電子たばこへ移行するが、
全体的なたばこ人口は減り続けるでしょう。
そうなるとアロマを楽しむタバコ。
痩せる成分が入っているタバコ。
薬を摂取するためのタバコ等
用途の新規拡大も必要となります。
将来のことは誰にもわかりません。
しかし、高配当、連続増配、倒産はないだろうと考え投資しました。
それでは、セミリタイアを勝ち取りましょう。