【ウソをつかない会社に投資しよう】
セミリタイヤを目指してソーシャルレンディングに投資しています。
投資する際は貸し倒れにならないように案件の担保や利回りを見たりして比較しますよね。
しかし、会社が潰れてしまえば例え分散していても全案件がパーになります。
過去の例だと
●みんなのクレジット
●ラッキーバンク
●グリーンインフラレンディング
が問題となり元金の毀損が懸念されています。
担保内容がウソ。
融資先が変なことにお金を使っている。
もうメチャクチャです。お金返してくれー!!
もはや、前提条件がウソ。全部ウソなので
案件を精査しても意味がないんです。
ならばもうソーシャルレンディングはやらない方がいいのでしょうか。
私は会社を選別すればリスクは少ないと思っています。
初心者はどんな会社を選べばいいのでしょうか。
それは【ウソをつかない会社】です。
当たり前ですが、担保は本当にあるのか、また評価額は妥当なのかを
正直に教えてほしいのです。
私なりの見極め方ですが、
1.上場している
2.関連会社が上場している
会社に投資することです。
オススメ順に並べますと
1位:SBIレンディング(天下のSBIグループ)【150万円投資中】
2位:LCレンディング(親会社のLCホールディングスがジャスダックに上場している)【450万円投資中】
3位:オーナーズブック(ロードスターキャピタルがマザースに上場している)【20万円投資中】
それ以外も投資したいあなたには
4位:プレリートファンドのmaneo保証案件(maneoはソーシャルレンディングの老舗で大きい会社)
5位:ポケットファンディング(私が大好きな沖縄に投資)
以上が超初心者のためのソーシャルレンディングおすすめ会社です。
1位から3位からの会社で貸し倒れが起きても担保があるので投資金額がゼロに
なる可能性は少ないでしょう。
1位よりも2位の方が投資金額が多いのには理由があります。
なぜならば1位のSBIは人気ありすぎて、すぐに売り切れてしまうからです。
開始時間に申し込んでもサーバーがパンクしてしまい、つながらなくなります。
つながったと思っても待機時間が長く、最後の投資ボタンまで
たどり着くことができません。
不思議と投資できただけでうれしい気分になってしまいます。
まとめ
超初心者のためのソーシャルレンディングおすすめ会社は
【ウソをつかない会社】
1位:SBIレンディング(天下のSBIグループ)【150万円投資中】
2位:LCレンディング(親会社のLCホールディングスがジャスダックに上場している)【450万円投資中】
3位:オーナーズブック(ロードスターキャピタルがマザースに上場している)【20万円投資中】
みんなで経済的自由を勝ち取りましょう