恥ずかしながら新潟空港から沖縄へ行けること知りませんでした。
新潟空港の存在も恥ずかしながら知りませんでした。
と、いうことで新潟空港の見学ツアーに行ってきました。
新潟空港から那覇空港までANAのみ1日3便飛行機が出ています。
8:50発 9:05発 10:20発
の3回です。 時刻表はこちら
車で空港に場合は空港前に駐車場があります。
1日800円です。最初の30分は無料で、店内で買い物すると
金額に応じて割引制度もあります。
空港と駐車場は近いです。1階の屋根なし平面駐車となります。
空港に入った第一印象は「暗い」「人がいない」「飲食店はガラガラ」で
経営がとーても心配になります。
航空会社のブースにも職員がいません。
喫茶店の店員さんが机にひじをついてのんびりしています。
時給で働く人にはサイコーの職場です。
1階が到着、出発ロビー 2階がお土産ショップ 3階がレストラン
4階が展望台の4階建となっています。
意外とお土産は充実しています。おせんべや笹団子の試食もありがたい。
新潟マンゴードーナツがあり「新潟でマンゴ育つの?」と思いましたが、
温泉の熱でハウスを温めて栽培したそうです。
私は新潟空港で新しい知識を習得しました。
ANAやJALは知ってますよね?
ではスカイマークやスターフライヤーも知ってますよね?
では「フジドリームエアライン」って知ってました?
調べてみたら静岡の会社で一部上場している「鈴与」の出資会社でした。
非常に気になりますね。是非乗ってみたいです。
ついでにレアな航空会社では「天草エアライン」という航空会社も日本にはあります。
いつもは羽田、成田空港を使っているので、たまには違う空港も使いたいですね。
コメント