2017年11月をもってしっちゃんはドコモを卒業します。
「私のことを嫌いになってもドコモの事を嫌いにならならいでくだちゃい~(大粒涙)」
かれこれ10年以上はドコモでしたが、すぱっとLINEモバイルに乗りかえました。
前から格安SIMのことは気になっていて調べていました。
ドコモの2年縛りの契約更新月になったので、チャンスと思い乗りかえました。
ドコモは大変お世話になりました。
大学時代はiモード全盛期で二つ折りのケータイ時代から使っていました。
現在、しっちゃんの通信費はモバイルルーター4千円+スマホ代9千円の13,000円です。
年間だと15万円以上です。うーん。沖縄に3回は行けるかな・・・
ちなみにスマホのプランは奥さんとシェアパックで通信料を分け合っており、
しっちゃんが代表して料金を支払っていたのですが、奥さんは1円も負担してくれないのです。
こうなったら強行するしかありません。逃げることにしました。
スポンサーリンク
LINEモバイルにしたのはSNSの通信料が無料になるからです。
カウントフリーという機能でSNSをよくやる人ならメリット大きいですね。
しっちゃんはあんまりSNSしませんが、心の中では毎日更新してます。
さて使用してみての結果ですが、心配だったのが通信速度です。
ドコモに比べて若干の遅さを感じますが、気にならない程度です。
電話する時は専用アプリからかけますが、既存の電話帳とリンクしているので
問題はなしです。
料金ですが、コミュニケーションプラン 5ギガ 2,220円
10分間電話かけほーだい880円で
合計3,000円です。
今までと比較すると8,500円-3,000円=5,500円の削減しました。
年間削減額 66,000円 沖縄2回分だな。
他人に薦められるかと言うと
・キャリアメールが使えない(@domoco.ne.jp)
・故障時に代替え機が無い
ということになりますが、安いんですもん。
自信をもってオススメします。
スポンサーリンク