ふるさと納税でいただいた商品券でランチしてきました。
これからのお話は、かなりの「しみったれ」に分類されるので、
気分を害する方がいるかもしれませんのでご容赦ください。
節約好きなあなたには大好物なお話となります。
本日使用した券は
・リンガーハット500円券
・サーティーワンアイス500円券
券の取得方法は後ほど説明します。
まずはリンガーハットの普通の「長崎ちゃんぽん」で麺を2倍サービスを
利用します。そして前回もらったレシートで餃子5個が無料となります。
合計金額 626円で500円券を利用して126円となります。
食後にサーティーワンアイスです。
夫婦でアイス大好きです。
何ということでしょう・・31%オフのセール中でした。
夫婦で好きなものを1つずつ選びダブルカップにしました
もともと670円でしたが。31%セール中で460円でした。
支払いは500円券を利用しました。
お釣りは出ないかと思っていましたが、なんと40円帰ってきました。
本来ならばランチ合計金額1,566円の支払いとなりますが、
86円で済みました。
しかも夫婦2人でです。
いかがですが? このしみたっれ具合!
奥さんには「あ~、あのタダ券ね」と言われますが、
タダではないですよね。ふるさと納税でお金払っているんだし。
このリンガーハットとサーティーワンの商品券はふるさと納税の
返礼品です。
どちらも静岡県小山町の返礼品なのですが、1万寄付すると4,000円分もらえます。
しっちゃん夫婦はどちらも正社員で働いているので2人で10万円以上寄付しております。商品券は4万円分もらっています。
自己負担は1人2,000円なのでやらない理由が見つかりません。
投資の世界で「道にお金が落ちている」と言いますが、このことだと
思います。
しっちゃんは毎年東京マラソンで10万円寄付をしてチャリティーランナーとして走っているのですが、今回はすでに申し込みが終わっていたため急きょふるさと納税に切り替えました。
チャリティー寄付金もふるさと納税も同じ寄付金扱いになるんですねー
税金って知らないと損しちゃうんですね。少しずつ勉強していきます。